2025.11.11メールマガジン

27年卒の就職環境は「厳しいと思う」36.6%と昨対比大幅増 他〔ブンナビ編集部/ブンナビ学生アンケート 27卒の就活進捗状況の報告〕

ブンナビでは、登録学生を対象にしたアンケートを定期的に実施しています。
今回は、2025年9月調査の結果より抜粋してご報告いたします。詳細情報は、各大学担当・弊社HP宛にお問い合わせください。

_/_/ ■TOPICS■ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

[1]27年卒の就職環境は「厳しいと思う」36.6%と昨対比大幅増
[2]現時点で”接触”した企業数の平均は22.2社と昨対比微減
[3]採用本選考のエントリー予定企業の数を増やしたい割合は70%超

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┌─┐
│1│ 27年卒の就職環境は「厳しいと思う」36.6%と昨対比大幅増
└─┼───────────────────────────────

▼27卒学生対象に就職環境に関して調査した。
一番多い回答は「まあまあ(昨年並み)」58.6%(昨対比-14.6pt)だが、
60%を切る結果に。
一方「厳しい(昨年より就職が難しい環境になる)」が36.6%(昨対比+17.7pt)
と大きく増加する結果となった。

【問】2027年卒の就職環境はどうなると思いますか(択一)

回答 《昨対比》 選択肢
───────────────────
4.8%《- 3.0》楽勝(昨年より就職しやすい環境になる)
58.6%《-14.6》まあまあ(昨年並み)
36.6%《+17.7》厳しい(昨年より就職が難しい環境になる)
───────────────────

【問】上記の理由を教えてください。(自由記述)
───────────────────
◎楽勝(昨年より就職しやすい環境になる)
───────────────────
・早期選考に参加するかどうかにより結果に大きく差が出る
・今のところ企業からの対応が手厚い
・早期化で時間があるので安心感がある

───────────────────
△まあまあ(昨年並み)
───────────────────
・大手企業には就活生が集中するが、中小では売り手市場という構造は
しばらく変わらないと思うから
・書類選考や適性検査でも落ちることが多くあり、楽勝とまで言えないから
・インターンシップを採用に使えるようになるが、
そこまで大きな変化はないと思うから。

───────────────────
×厳しい(昨年より就職が難しい環境になる)
───────────────────
・早い段階から就活を意識する人が非常に増えているように感じたから。
・早期化が進んでいるため。情報戦になっているため。
・就職活動を早めに始める人達が増えたため。
・早期化していてすでに出遅れた人は満足な就職できないと
説明会などで何度も聞かされた
・インターン直結型の早期選考などが定着したことによって出遅れると
不利になると感じています。

┌─┐
│2│ 現時点で”接触”した企業数の平均は22.2社と昨対比微減
└─┼───────────────────────────────

▼9月調査時点の接触企業数を調査したところ、「21-40社程度」20.7%
(昨対比+2.6pt)と一番大きいボリュームゾーンとなった。
平均すると22.2社となり、20社前後の企業に対して何かしらのアクションを
行っていることが分かった。

————————–
※ここでの接触とは
「企業HPのブックマーク」「ナビサイト上での検討リストへの追加」
「企業公式SNSのフォロー」「セミナー/説明会/合説での聴講」
「OBOGや社員と接触」「インターシップ応募/参加」「本選考応募/参加」
「内定取得」等、その企業について何かしらの行動を起こしたことを指す。
※同じ企業に複数回接触している場合は、1社としてカウント。
————————–
【問】現時点までで、”接触”した企業数を教えてください(択一)

回答 《昨対比》 選択肢
───────────────────
3.4%《+0.3》 0社
6.2%《-5.6》1-2社程度
16.6%《+6.3》3-5社程度
15.2%《+1.0》6-10社程度
17.2%《+5.4》11-15社程度
10.3%《+0.1》16-20社程度
20.7%《+2.6》21-40社程度
3.4%《-6.8》41-50社程度
2.8%《-1.2》51-80社程度
1.4%《-0.2》81-100社程度
0.7%《-3.2》101-150社程度
0.7%《-0.1》151-200社程度
0.7%《+0.7》201-250社程度
0.7%《+0.7》251-300社程度
0.0%《+0.0》301社以上
───────────────────
平均:22.2社《-3.0》

接触企業の平均が22.2社になる一方、志望企業数になると
「2-5社」45.5%(昨対比+6.9pt)「6-10社」24.8%(昨対比-1.2pt)と
10社以下の回答で80%を越える結果となった。

【問】現在の”志望”企業数を教えてください(択一)

回答 《昨対比》 選択肢
───────────────────
4.8%《-7.0》 0社
6.2%《+1.5》 1社
45.5%《+6.9》 2-5社
24.8%《-1.2》 6-10社
6.2%《-1.7》11-15社
7.6%《+2.1》16-20社
3.4%《+0.3》21-30社
1.4%《+0.6》31-40社
0.0%《-0.8》41-50社
0.0%《-0.8》51社以上
───────────────────
平均:6.5社《-0.2》

┌─┐
│3│ 採用本選考のエントリー予定企業の数を増やしたい割合は70%超
└─┼───────────────────────────────

▼今後、志望企業数を増やす意思について調査した。
結果は「増やしたい」71.7%(昨対比-2.3pt)と7割以上が志望企業を
増やしたいと考えている。

【問】現在志望している企業以外で、
志望企業(採用本選考のエントリー予定企業)をさらに増やしたいと
考えていますか(択一)

回答 《昨対比》 選択肢
───────────────────
71.7%《-2.3》増やしたい
28.3%《+2.3》増やしたいとは思わない
───────────────────

具体的に増やしたいと思っている社数といつまでに増やすか期限についても
調査した。企業数については平均7.8社と10社未満が8割以上となっている。

また、いつ頃までを目安に増やしたいと考えているか。
については「12月」31.7%(昨対比-7.6pt)「10月」24.0%(昨対比+7.0pt)
といずれも年内で志望する企業は決めていく意識のようだ。

【問】「増やしたい」と答えた方に質問です。
志望企業をどれくらい増やしたいと考えていますか(択一)

回答 《昨対比》 選択肢
───────────────────
10.6%《+1.0》 1-2社程度
37.5%《-9.3》 3-5社程度
35.6%《+13.2》6-10社程度
8.7%《-0.9》11-15社程度
3.8%《-1.5》16-20社程度
1.9%《-3.4》21-30社程度
0.0%《+0.0》31-40社程度
1.0%《+1.0》41-50社程度
1.0%《-0.1》51社以上程度
───────────────────
平均:7.8社《-0.2》

【問】「増やしたい」と答えた方に質問です。志望企業を増やすのは、
いつ頃までに終わらせる予定ですか(択一)

回答 《昨対比》 選択肢
───────────────────
11.5%《+7.3》9月中
24.0%《+7.0》10月
8.7%《-6.2》11月
31.7%《-7.6》12月
4.8%《-0.5》翌1月
7.7%《-2.9》翌2月
11.5%《+3.0》翌3月以降
───────────────────

▽今回は2026年の9月アンケートの結果から「就職環境に関して」「接触企業数」「志望企業数」を中心にピックアップした。
今回の調査で一番気になったことは就職環境「厳しい(昨年より就職が難しい環境になる)」と感じている割合が36.6%(昨対比+17.7pt)と大幅に伸びていることだ。

そう思う理由を聞くと「早期化の影響で就職活動を早く始めないと乗り遅れる」と言った声が多く見られた。『インターンシップに参加できるかどうか』が今後の選考の大きなカギになる、という印象を持つ学生が多い。『インターンシップ選考の時点で、かなり準備できていないといけない』という焦りも感じられる。

採用市場的には圧倒的に学生が有利な状況が続いているはずなのに、学生は「早期化」という言葉に翻弄されているようにも見える。

今年の夏から秋にかけては「視野を広く志望企業も増やしたい」と思いつつも、「実際に志望する企業はすでに10社程度に絞り込む」という傾向が見られた。相反する心情を抱えながらも、まずは早期選考の波に確実に乗りたい──そんな思いが垣間見える。

年末年始にかけて、選考に向けた動きはさらに加速していく。自身のペースを乱さず、「本当に自分に合う企業とは何か」と自分と向き合いながら、就職活動を進めてほしい。

——————————————————————-
■出典元(就職情報研究所)
【2027卒】学生アンケート調査【9月版】より
https://bunnabi.jp/tsf.php?prm=272509
────────────────
株式会社文化放送キャリアパートナーズ
ブンナビ編集部

就職活動をサポート!ブンナビ
https://bunnabi.jp/
——————————————————————-

  • HOME
  • 就職情報研究所ニュース
  • 27年卒の就職環境は「厳しいと思う」36.6%と昨対比大幅増 他〔ブンナビ編集部/ブンナビ学生アンケート 27卒の就活進捗状況の報告〕

メニューの開閉