2025.08.20学生アンケート調査

2025.8.20【2027卒】学生アンケート調査【7月版】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回の注目ポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.【「働く」ということ】
就職して働く目的は「お金を得るため」50.3%(昨対+2.0%)が圧倒的1位。理想の仕事とプライベートのバランスは「どちらかとプライベート」が最多の45.2%。「プライベート中心」と合わせると56.2%。

2.【就活開始後に初めて知った企業】
初めて知った企業ありは92.9%(昨対-2.9%)。その上で「興味を持ったことがある」は83.3%(昨対+9.4%)。認知経路は「就職サイトの業界・業種検索」が47.5%(昨対+1.6%)。

3.【学部・学科と業界・職種】
在席している学部・学科と志望業界・職種が近い・合っているは67.7%。合っていない理由としては「高校時は志望業界が決まっていなかった」「学びたいこと・立地・学力で選んだ」「学ぶ過程で志望が変わった」など。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■定例トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・6月におこなった事、経験した事1位は「学外の就活講座・イベント」が54.2%(昨対-0.8%)。次いで「学内の就職ガイダンス参加」「インターンシップ参加」。

・就職先として「大手企業しか考えていない」「できれば大手企業に就職したい」が75.5%(昨対+3.8%)と昨対・前月比ともに増加。志望企業については「絞り込めていない」が52.3%(昨対+4.8%)と最多。「企業研究・業界研究を始めている」は67.1%(昨対+2.1%)。

・インターンシップ・オープンカンパニーについては「既に参加した」が49.7%(昨対-1.1%)、「未参加・参加したいと思わない」は0.6%(昨対-1.1%)。

 

【サンプル】概要・設問一覧ファイルDL

メニューの開閉